News

お知らせ

知ってた!?幼少期からの運動がお子様の可能性を大きく育てます!

2025/7/16

脳の発達を促す運動の効果

 

幼児期の脳の成長と運動の関係

幼児期0〜6才は、脳神経回路が急速に発達する時期です。この時期に適切な運動を取り入れることで脳の可能性を最大限に活かし、学習能力や創造性・社会性を高めることができます!

 

五感を刺激し脳を活性化

運動は視覚・聴覚・触覚などの五感を同時に活用するため、脳の多くの領域が連携して働きます。これにより、感覚情報の処理能力や反応能力。協調性が向上します。

 

自身と挑する力を育てる

運動を通して「できた!」という成功体験を積むことで、ドーパミンが分泌され学習意欲や挑戦力が高まります。これは、将来の学習や成長に対するポジティブな態度を育む土台となります。

 

夏の入会キャンペーン開催中!- 8月31日(日)まで –

【入会キャンペーン特典】6月15日(日)~8月31日(日)の期間中にご入会手続きをされた方
入会金 100%OFF!0円!
指定用品 70%OFF!!

▼詳細は画像をタップ▼